Sat, Mar 06
|あるてぃすと AKIHA open studio
【参加予約】キッズクリエイター 特別ワークショップ 「音楽toダンス〜一緒に映像作品を創ろう〜」
キッズクリエイター 特別ワークショップ「音楽toダンス〜一緒に映像作品を創ろう〜」の予約ページです。


日時・場所
Mar 06, 2021, 10:30 AM – Mar 14, 2021, 11:30 AM
あるてぃすと AKIHA open studio, 日本、〒956-0864 新潟県新潟市秋葉区新津本町2丁目1−29
参加者
イベントについて
キッズクリエイター企画 特別ワークショップ
「音楽toダンス〜一緒に映像作品を創ろう〜」
【対象・定員】
新潟県在住 4-12歳くらい
定員15名
【日程】(全5回)
3/6(土)10:30-11:30 音楽作曲
3/7(日)10:30-11:30 音楽作曲
3/11(木)16:15-17:15 ダンス創作
3/13(土)10:30-11:30 ダンス創作
3/14(日)10:30-11:30 撮影
【予約・参加費】
以下、いずれかの予約コースをお選びください。
(参加費は当日会場でお支払いください。)
①:全クラス参加
¥4000
→本ページでお申込みください(フォーム入力時に選択)
②:月払い制度
¥6000/月「あるてぃすとキッズクリエイター企画 月払い制度」
→本ページでお申込みください(フォーム入力時に選択)
※:月払い制度とは、キッズクリエイター特別ワークショップと、
普段のキッズクリエイタークラスが、その月は受け放題になります。
③:単発参加の場合
¥1000/1回
(クリエーション過程を大切にしたいと思っております 撮影に参加される方は2回以上の参加をお勧めします)
【開催場所】
会場: あるてぃすと AKIHA open studio
〒956-0864 新潟市秋葉区新津本町2-1-29 3階
メール:arutisuto.booking@gmail.com
TEL :07077928196
主催:生きる舞踊団NEphRiTE
公益財団法人 新潟県文化振興財団助成事業
新型コロナウィルス対策のため、お名前と連絡先を記入の上、ご予約ください。
当日は会場にいらした皆さまへ検温させていただき記帳していただきます。
【概要】
音楽家(3日満月)・舞踊家(生きる舞踊団NEphRiTE)がオーガナイザーとして、
子供たちの発想を主体とし30秒から1分の完全オリジナル作品を完成させることを目標としたW.S
既成の音楽ではなく、自ら発する音で!振り付けられた動きテクニックではなく自ら発する身体表現で!
「作品」を完成させるプロセスを大切に行います。
完成後はYoutube/インスタグラム/noteで発信します。(予定:3/27(日))
・Part.1作曲しよう!音楽家によるワークショップ
2021/3/6 (土)10:30-11:30 , 3/7(日)10:30-11:30
呼吸、声、リズムなど誰にでも扱える基本的な素材のワークを導入としてやったあと、
それを元に「にいがた」をテーマに音楽の創作を行っていきます。
共同クリエイター:3日満月(権藤真由 佐藤公哉)
・Part.2振付しよう!舞踊家によるワークショップ
2021/3/11 (木)16:15-17:15 ,3/13(土)10:30-11:30
音楽に慣れてきたら、同じテーマでダンスの振付をつけていきます。
マイム・動作のようなシンプルな動きを徐々に発展させオリジナルなダンスへと発展させていきます。
共同クリエイター:生きる舞踊団NEphRiTE(土田貴好 小倉藍歌)
・Part.3構成を決めて撮影しよう!舞踊家によるワークショップ
2021/3/14(日)10:30-11:30
映像の角度など場所・衣装を決定の上集まり、30秒から1分で収まるよう撮影をします。
共同クリエイター:生きる舞踊団NEphRiTE(土田貴好 小倉藍歌)
【講師情報】
●3日満月
権頭真由(アコーディオン/ピアノ/ヴォーカル)、
佐藤公哉(ヴァイオリン/パーカッション/ヴォーカル)によるデュオ。
2011年9月にプラハの満月を長引かせて結成。
ホールやカフェでのライヴ、映画やダンス公演の劇伴などで活動中。
子どもたちと創る音楽サーカス「音のてらこや」を主宰する。
4つの身体、4つの楽器による音楽の箱舟「表現(Hyogen)」のメンバー。
お二人の子供達との活動の様子はこちらから→音のてらこやの野外公演 https://youtu.be/NJjuJLD3n44
●生きる舞踊団NEphRiTE
土田貴好 小倉藍歌
2017年より新潟県秋葉区を拠点に夫婦でコンテンポラリーダンスカンパニーを結成
2018年からはベルリンを中心にヨーロッパへも活動範囲を広げる。
劇場公演に加え、地域・場所に根ざした施設・屋外・現在は使用されていない建物などで
サイトスペシフィック・パフォーマンスとして様々な空間やアーティスト、
専門家たちとのコラボレーションを定期的に行っている。
夫婦でのDuoパフォーマンスに加え、定期的にインテンシブチームを結成し,
その都度新たなメンバーとの作品創り、稽古、パフォーマンスを行っている。
現代舞踊協会制定奨励賞。2018年文化庁新進芸術家研修員として2年間ベルリンで活動。
“Contact Energy’18”festival(エアフルト)、“Tanz Tents vol.1” (ベルリン)
NETHERLANDS CHOREOGRAPHY COMPETITION(ハーレム)に 振付家として招聘。
2020年World dance competition in Niigataにおいて新潟県知事賞受賞。
2020年よりあるてぃすとAKIHA openstudioにてキッズクリエイター企画を行い子供達とのクリエーションを楽しんでいる→https://youtu.be/wu27SBADR2U